正しいワンハンドロウで逆三角形に!!

おはようございます!筋トレ基礎の川崎です!

 

今回は「ワンハンドロウ」について解説していきたいと思います!

ワンハンドロウは主に背中の筋肉である広背筋を狙った種目ですが、この種目以外にめっちゃ注意点が多い種目です。

それもあってかやはり広背筋に対して正しく効かせることができているという方は非常に少ない印象です。

しかしこの種目をしっかりと広背筋に効かせることができれば痛いほど効くのでぜひうまく活用できるようになってください!

 

今回は2つ大事なポイントを紹介します!

 

 

○前腕は常に地面に対して垂直 

 

まず一つ目のポイントはこれですね!横から見た際に「常に前腕が地面い対して垂直」です。

これは腕になるべく入れないようにするポイントになります。

ワンハンドロウでは肘関節が屈曲していくので上腕二頭筋に入りやすいです。

しかし常に前腕を地面に対して垂直にしておくことによって肘トルク(肘から重りまでの垂直距離)が出ないので理論上腕を使うことはありません。

 

なので特に上腕二頭筋に入りやすい!という方はこのポイントをしっかりと意識して行ってみてください!

 

 

○肩甲骨を下げ引く 

 

もう一つのポイントが「肩甲骨を下げ引く」ことです。

この説明だけだと「は?」と思った人もいるかもしれません笑

下げ引くというののまず、「下げる」というのは肩甲骨の下制のことで肩が上がった位置にならないようにしっかりと肩甲骨を骨盤側に下げておきます。

その上で肘を後ろに「引く」ということです。

 

なので「下げ引く」という表現をしています。

ただ引いてしまったり、肩甲骨が挙上位で、肩がすくんでいる状態で引いてしまっている人は多いですのでこの「下げ引く」ということをしっかりと意識して行ってみてください!

 

 

○まとめ

 

今回のポイントをまとめると

 

・常に地面に対して前腕が垂直

・下げ引く

 

ということになりますのでぜひまずはこの2つのポイントを意識してワンハンドロウを行ってみてください!

 

 

 

今回は以上です!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram